昨日は久しぶりの英語あそびの日でした♪
ジュンジュン先生と一緒に英語の歌に合わせて元気よく体を動かしましたよ(*^▽^*)
みんな先生と目を合わせてにこにこで参加していました✨
お昼寝後、2歳児さんがお庭に出ていくと…。
目の前に地面いっぱいの大きな紙が!😲
そこに絵の具を付けたローラーで思いっきり『えい!』
好きな色を選んで、紙の上に乗りながら、伸び伸びと色塗り🖌
『オレンジの上に塗ったらどうなるかな?』(^_^)/
手や足に絵の具がついても、気にならないほど夢中💗(≧∇≦)
真っ白だった紙が、子どもたちの力でカラフルになりました✨🌈✨さぁ!この大きなカラフルな紙がどうなるかな?(^_-)-☆
気が付いたらお友だちや先生の手や足に絵の具がいっぱい付いてました!(*^▽^*)
『うぎゃー!』(≧∇≦) 足が真っ黒けになっちゃった❣笑
そして、今日は敬老の日のハガキを2歳児さんがポストに入れてきました!
1人ずつ、おじいさん・おばあさんへのハガキをポン!📭
届くのをお楽しみに( *´艸`)❤
その後は、公園までお散歩してみんなでお料理を作ったり、遊具で遊んで過ごしました(^^♪
0歳児のお友だちも、先生と手をつないでご機嫌に歩いていましたよ✨
また、お外でたくさんあそぼうね!(^^)/🌞
最近の🍒さくらんぼ・ぶどう🍇組の様子。
もうすぐ敬老の日ですね。
先日、敬老の日のプレゼントを持ち帰った子ども達🌟
製作の様子をご紹介します!
さくらんぼ組🍒
指スタンプで、紅葉に色を付けました🍁
メッセージは、先生の字をなぞって自分で書いたお友だちもいますよ💕
喜んでもらおうと、子ども達の表情は真剣です👀!
ぶどう組🍇
はじめて筆を使って、製作をしました🎨
ぶどう組さんは、先生のお手本を見ながら自分でメッセージを書きました✐
それぞれのクラス、心のこもった作品が仕上がりました🎁
おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでいただけたでしょうか・・・?💜
今日の様子🌞
今日は、園庭で遊びました!
まだ少し日差しは強いものの、大分過ごしやすい気温になりましたね😊
砂をふるいに掛け、化石探しをするお友だち🦖
なんの化石が見つかるかな👀❔
久しぶりの外遊びに、とっても嬉しそうな子ども達でした✨
- 先日新しく植えた「ミニ大根」と「はつか大根」から、芽が出てきました🌱
近所の方からいただいたゴーヤは葉を触って、「ツルツル!」「ザラザラチクチクしてる~!!」と、感触を楽しみました🍃
最近のりんご🍏組の様子。
先生とみんなで手を繋いで、先生の動きを真似っこ😊
バンザイしたり、みんなで寝転んだり!
楽しく遊びました☺
秋の製作をしました✂
柿の形をした画用紙にスポンジで色付け。
みんな真剣に取り組んでいましたよ🌟
どんなものが完成するかお楽しみに✨!
今日は9月の壁面製作をしました。
絵の具を網に塗り付けてブラシでこすり、霧のように絵の具を散らす技法、スパッタリングに挑戦しました。
網に絵の具を付けると、それだけで不思議そうな子どもたち。
絵の具が、飛び散る様子をよくみて楽しんでいた2歳児さん😊
1歳児さんも、網にブラシをシャカシャカとこすりつけると、「シャカシャカ」と鳴る音に夢中です✨
絵の具の量やこすり方を研究している子も…( ´艸`)
絵の具が飛び散った時の不思議な模様に驚く姿もありました✨
思った場所に飛び散らなくて、それもまた不思議そうに見ていましたよ。
そして0歳児さんも、保育士と一緒にやってみました💕
みんなでスパッタリングして、たくさんのお星さまができました☆
玄関に飾ったのでよかったら、ご覧になってくださいね🥰
今日は0、1歳児さんは玉入れをしました🥎
転がったボールを「わぁ~!!」と大興奮で拾いに行くお友だち。
カゴの中に「えいっ!!」と上手に投げていましたよ✨
難易度を少しあげて…
カゴを持って歩く保育者のところにも
「待って~!えいっ!」とニコニコで
追いかけてボールを投げていましたよ(o^―^o)
その後はオバケ👻が登場し、
「オバケをやっつけろ~!!」
みんなで力を合わせてボールを投げて退治しましたよ(^▽^)/
2歳児さんは粘土遊びをしました!
今日はヘラなどの道具を使わず、”手”だけを使って楽しみました(^^♪
“丸める”
“トントン”
“のばす”
をしてみました。
「みてみて~!!」とそれぞれ作りたいものを作りましたよ☺
最後は粘土にストローやペットボトルのキャップを埋め込んで
みんなで1つのものを作りました♪
みんなで作るともっと楽しいね(≧▽≦)