今日もやごとひがしの子どもたちは元気いっぱい❣
お名前呼びも「はーい😆」といい笑顔。
新しいお友だちも少しずつ慣れてきたね✨
明日は待ちに待った運動会です。
残念ながら親子ふれあい運動会は中止になってしまいましたが、
画面越しにお子さんの頑張る姿を見ていただけると嬉しいです😊
みんな、がんばろうね~✊
9月に入り運動会に向けて
少しづつ準備を始めてきました🚩
1歳児さんは、スタンプを押して
万国旗つくりをしていきました
真剣な顔でスタンプを押していますね😆
2歳児さんは、万国旗の絵本を見て
いろんな国には、いろんな色や模様が
あることを知りましたよ
初めにみんなが住んでいる
日本の旗を作りましたよ(^^)/
はみ出さないように真剣に塗っていますね
2枚目は、好きな国の旗を作ることにしました
先生の話を真剣に聞いて
絵の具でぬりぬり
あっ!ちょっとはみ出しても大丈夫!!
みんなが作った万国旗を赤池の先生が
飾ってくれていましたよ🚩
とっても素敵でした(^^♪
少しずつ運動会に向けての様子を
お知らせしていきますね
すっかり秋らしくなりましたね。
うえだ園の子どもたちは、今日も元気いっぱい🥰
今日は、みんなが大好きな絵本「ばけばけばけばけばけたくん」の「ばけたくん」の製作をしました。
絵本の主人公「ばけたくん」は、くいしんぼうのおばけで、夜中の台所で色々なものを食べて変身してしまうお話です。
次はどんな食べ物が出てくるのか、覚えてしまっている子もいますが、とても喜んで見てくれています。
絵本を見た後は、みんなでオリジナルの「ばけたくん」を作りました♪
透明のシートに、クレヨンでお絵描き( *´艸`)
初めての素材、透明のシートに触れ「ツルツルしてるよ」と質感の違いに気が付いた2歳児さん。
クレヨンを走らせると、紙とちがう感触にわくわくが止まらない様子でしたよ
そして、お絵描きしたものが、透けて見えることがなんとも不思議だったようです。
出来上がるとお友だちと一緒に「ばけたくん」を見せ合いながら、ゆらゆらさせて楽しんでいました☺
1歳児さんは、クレヨンを箱から出したり、入れたりと色選びから楽しんでいましたよ
小さなシートでは足らず、大きなシートを用意してのびのびとお絵描きをしました。
とても夢中になっていて、まるで画家のような姿には驚きました✨
1歳児さんも、筆圧がしっかりとしてきてシートに色が付くことが嬉しかったようで真剣な表情でしたよ
お友だちと一緒に大きなシートにお絵描きは、なかなかしたことが無かったので、とても嬉しそうでした🥰
みんなで描いた大きなシートはこちら↓
色とりどりのクレヨンで、にぎやかな作品ができました✨
そして、2歳児さんが作った「ばけたくん」がこちら↓
「わたしのはイチゴを食べたんだよ」「ぼくは、海苔を食べたんだ」と作品を見ながら楽しい会話が聞こえてきました( *´艸`)
かわいいおばけ、飾ったのでご覧になってくださいね☺
今週は、シールをぺたぺた貼って
こキノコ🍄の製作をしましたよ
可愛いお手✋でとんとん
貼れたね(^^♪
お友達と一緒にハイハイ競争~♪
ちびっこ運動会だね
先生たちが作ってくれた
車や箱車に乗って遊ぶと楽しいね(*^-^*)
どんどん活発に動けるようになった
0歳児さん!!
これからもたくさんからだを使って遊んだり
製作も🖌楽しみましょうね(^_-)-☆
今日のいちご🍓組の様子。
今日はハロウィンの製作をしました!
今回は、初めて糊を使って製作してみましたよ😊
初めて触る糊の感触にドキドキ👀
かぼちゃの色は、どっちの色にしようかなあ🎃
糊を指に付けて、
まずは、先生と一緒に口や目をペタペタペタ!
手についた糊を確かめてみたり、一人で糊を塗ってみる姿も見られました✨
かわいいかぼちゃの完成!✨