今日2歳児さんは、『ねずみのいもほり』という絵本を読んでもらいました(^O^)
かわいい7匹のねずみのきょうだいたち🐁がスコップを持っていもほりへ向かうおはなしを、興味津々で見ていましたよ🎶
絵本が終わると…なんと!おはなしに出てきたスコップを先生が持って来てくれましたよ(*^▽^*)
『ねずみさんたちとおんなじだね!』
大きなスコップを一人ずつ持って、ウキウキした様子でした✨
絵本のねずみさんたちのようにスコップにまたがって…『さぁ、いもほりに出発だ!』💪
道中では、いもほりスコップのケーブルカーで近道しちゃいました♪💨
“シューーー!!”
『速くて気持ちいいなー❣』
さぁ、無事にいもほりの場所までたどり着けるかな!?
次回のお楽しみに☆彡
絵本の内容が気になる方は保育士に声を掛けて下さい。実物をお見せ致しますね🐭
今日のぶどう組さんの様子🍇
豆まきで使う箱に格好良い赤鬼👹描いたよ!
粘土で女の子を作るお友達👩
「全然細くならないよ~」
粘土作品を見て👀「すごーい‼」と絶賛!
「見て〜、かっこいいでしょ✨」
友達と協力して何を作っているのかな?
今日の給食も美味しいな~😊
おかわりも沢山したね💕
今週はオニの製作をしました(^^)/
最初は怖がっていた子どもたちですが
歌や絵本を通して「優しいオニさんつくるのー!」
と張り切っていました😆✨
0歳児さんは筆を持ってオニのパンツ作りをしました🖌
先生と一緒にぺたぺた🎶
画用紙についた絵の具に興味津々でした👀
1人で上手に真剣に塗っていました(*^▽^*)
1歳児さんは最初に大きな紙でお絵描きをしました✨
赤、青、緑…色々な絵の具で楽しみました!
力強く筆を持って塗っていました😆
2歳児さんは折り紙でパンツづくり🎶
指先を使って上手に破っていました(^^)/
糊付けもとっても上手になりました💮
「これは○○ちゃんが破ったやつ!使うね~!」と
仲良くお話しながらたくさん貼っていました(^^♪
とっても可愛い壁面になりました👹✨
お休みしていた子もまた作ろうね(^^)/
オニのお面製作もしました(*^▽^*)
段ボールスタンプを力強くぺったんこ♪
のりを指先につけて可愛いツノも貼りました😄
2歳児さんもお面の準備ばっちりです✨
頭の花紙は好きな色を貼りました💕
とっても可愛い小鬼ちゃんたちですね( *´艸`)✨
豆まき練習もしました😄
「オニは~そと!!」と言いながら的に
ボールを上手にぶつけていました(*^▽^*)
来週の金曜日に節分の会を行う予定なので
本番も頑張って欲しいですね✊✨
今日のもも・いちご組さんの様子🍑🍓
節分のお面を作りました✨クレヨンで描いたり…
目や口を自分で貼りました👀👄
外は雪が降ってきて寒い一日でしたが
室内遊びで身体をたくさん動かしましたよ😊
一本橋を渡りました!
最初は壁や先生につかまりながら落ちないように進むお友達💕
慣れてくるとバランスを取って一人で渡れましたよ✨
滑り台はスリル満点‼
みんな楽しんでいました🥰
今週は鬼のお面作りをしました👹
2歳児さんは鬼の顔に眉毛や鼻などのパーツを貼ってお面を作りました✨
髪の毛はスズランテープをさいて貼ったよ😊
パーツにのりをつけて…
ペンでつのの模様を描きました❣️
できた〜🙌
かっこいい鬼でしょ??
みんな自分で作った鬼のお面をとっても気に入っていました🥰
0、1歳児さんは、油性ペンで鬼の髪の毛を描きました。
1歳児さんは1人で頑張りましたよ👏🏻✨
0歳児さんは先生と一緒に描き描き…🎵
いろんな色のペンを使って楽しんでいました。
手がカラフルになってしまった子も(笑)
お風呂でゴシゴシしてもらってね🙇
かわいくできたね〜💕
2月3日の豆まきの時に使おうね👹
今日は午前中から雪がチラチラ❄️
一瞬だけ園庭に出て雪を触ってきた2歳児さん。
「ゆ〜きがふってきた、チャチャチャ🎵」と朝の会や帰りの会で歌っている「雪だるまのチャチャチャ」を歌ったりして大喜びでした⛄️