やごとひがし
1歳児さんは、風鈴作りをしました。
ペットボトルにシールをペタペタ貼りました😊
どこにはろうかな~??
ぺたぺたぺたぺた・・・
せんせいみてみて~✨
2歳児さんは滲み絵をしました。
始める前に、いろんな色がでてくる絵本を見ましたよ。
ちょっぴり難しい絵本でしたが、とっても真剣に聞いていました✨
スポイトで絵の具を吸い取って和紙にぴゅ~。
ふわ~っとにじんで、色が重なる様子を楽しんでいました。
またやろうね😊
今日は水中運動教室でした。
着替えが済んで、先生と一緒に手遊びをして待っています🥰
今日のレッスンは何するのかな~😁??
お水の中に入ってばしゃばしゃお顔にお水をかけあいっこ🎵
カメさんになってお水の中をハイハイ🐢
滑り台ではお水の中に、じゃぼ~ん!!
たのしいね~✨
「せんせい、お~い😁」
不安そうだった子も、いろんなことにチャレンジできるようになってきました。
また来月もがんばろうね😊
今日はたなばた会でした。
お星さまのお面をつけて準備万端🌟
なにをするのかな~??みんなワクワクいい笑顔😊
まずはミニシアター「お星さまピッカリパックリ」を楽しみました🌟
赤色のお星さま、何を食べて赤色になったのかな~??
じゃ~ん!!いちごのかき氷でした~❣
ノリノリでお星さまの食べたものを当てる2歳児さん。
とっても大盛り上がりでした😁
川が邪魔して会えない織姫と彦星。
川を渡れるようにお星さまでいっぱいにして天の川を作ってあげました。
順番にお星さまの車に乗って出発~🚙💨
まずは2歳児さんから。
スズランテープのシャラシャラをくぐって車から降りたら・・・
お星さまを川にぺたぺた貼りました。
2歳児さんの次は1歳児さんも❣
まだまだやり足りない様子の2歳児さん。
仲良く二人乗り~🎵
じゅんばんこで存分に楽しみました。
お星さまでいっぱいになって、天の川が完成❣
織姫と彦星が無事に会えると、みんなとっても喜んでいました😊
織姫、彦星と一緒に記念撮影📷
まずは1歳児さん。
2歳児さんもパチリ📷
たなばた会、楽しかったね🎋
1歳児さんは、自由画帳製作でかたつむりを作りました🐌
クレヨンでぐるぐる描きをしたカタツムリの体にのりでおめめを貼りました。
指でのりを上手にすくって、ぬりぬり、ぺた!!
ザーザー雨も描いたよ☂
できあがったかたつむりを嬉しそうに眺めていた1歳児さんでした♥
昨日、2歳児さんは野菜スタンプをしました。
半分に切ったピーマン、チンゲン菜、レンコンを絵の具でぺたぺた・・・。
いろんな形になって面白いね~😊
とっても興味を持って楽しんでいたので、今度は違う野菜やいろんな素材を使ってスタンプしようね。
そして今日はペットボトルで水でっぽうを作りました。
油性ペンでお絵描き。
みてみて、キレイだよ~✨
いろんなシールも貼ったよ❣
またお天気の日に水遊びで使おうね。
製作の後はコーナー遊びをしました。
バスごっこだよ~🚌💨
アスレチックコーナーを作ったよ。
くぐったり、ジャンプしたり、元気いっぱい楽しんでいました😊
自由画帳の製作を玄関に飾ったのでぜひご覧くださいね。
月曜日。
1歳児さんの朝の会の様子です。
手遊びで大盛り上がり😁
ボールプールで遊びましたよ❣
火曜日は避難訓練でした。
軽度の地震を想定して、園庭まで避難しました。
2歳児さんも笹飾り作りを始めました。
五色飾りにチャレンジ🎋
のりをちょっとだけつけるのが難しかったね。
アサガオの芽がでてきたので、みんなで観察中🌱
大きくなるのが楽しみだね。
水曜日。
ソフトつみきに興味津々の0歳児さん。
園の生活に慣れ、よく遊べるようになりました😊
木曜日。
1歳児さんは園庭で遊びました。
スズランテープのカーテンを作って遊びました。
シャラシャラ~ってとっても気持ちよさそう😊
2歳児さんは水中運動教室でした。
足が届かないところも慣れてきたね。
レッスンの最後の船はみんな大好きでいい笑顔♥
金曜日。
1歳児さんは園庭で仲良く電車ごっこ🚃
ぼくはワンちゃんのお散歩しているよ🐶
2歳児さんは笹飾り作りと風船遊びをしました。
UFOの笹飾りを作りましたよ。
おうちの人が書いてきてくださった短冊と一緒に笹につけました。
製作の後は風船を使っておもいっきり体を動かして遊びました。
たっぷり遊んだら、風船を圧縮袋に入れて風船マットを作りました。
ぼよんぼよ~ん!!
とっても気持ちよさそうでした😁
みんなの笹飾りが完成したのでお部屋に飾りました🎋
笹は来週持ち帰るので楽しみにしていてくださいね。