今週はエコパルなごやから環境サポーターさんが来てくれました✨
今回は「どんぐりドンちゃんの冒険」の寸劇を楽しみました😊
どんぐりのドンちゃんが立派などんぐりの木🌳に成長するまでのおはなしでした。
劇中に、知っている曲が流れ「どんぐりころころ」や「さんぽ」を元気に歌っていました🎵
樹液に集まる昆虫や動物を大きくなったどんぐりの木(ドンちゃん)に貼っていきました🐝
最後は、博士からの質問に積極的に答える姿がありました✨
身近などんぐりの話を通して、太陽の光、土、雨などにも触れられた内容で
自然の大切さを知ることが出来ました🥰
今日は不審者侵入防止訓練を実施しました。
子どもの安全を守るため、避難させる先生
いつもは優しい先生達が、さすまたを使って不審者を撃退する
たくましい一面を見ることが出来ました✨
今日のもも・いちご組さんの様子🍑🍓
穏やかな日差しの中、園庭遊びを楽しみました😊
アリさん🐜を探して観察したり👀
「よーいドン💥」の合図で先生の所までかけっこしたり
輪っかを使って電車ごっこを楽しんだりしました🚋
最後はみんなでしゃぼん玉で遊びました✨
手でパチンと叩いたり👏足で踏んでしゃぼん玉を割って喜んでいました😊
今日のばなな組さん🍌さくらんぼ組さん🍒の様子
ばなな組さんは朝から園庭で元気に遊びました🌞
友達と様々な大きさの石を集めたり
輪っかを使い、色々な遊びを考えたり
「ご飯を作ってるの」と言って、ご馳走してくれるお友達もいました💕
お部屋に戻ってから、11月の製作で初めてはさみ✂を使いました✨
はさみ✂を使う時の約束と持ち方をみんなで確認してから
一人ずつ取り組みました。
最初は上手く切れない子も徐々にコツをつかんでいきました💖
「もう出来るよ」と言って、器用に使うお友達😊
自分で切った紙を、ペタペタ貼っていきました✨
次回はお絵描きをします。完成が楽しみですね💕
さくらんぼ組さんはハロウィンとお芋掘りの思い出の絵を飾りました✨
みんなハロウィンの衣装やお楽しみゲームなどよく覚えていてびっくりしました‼
お芋掘りでは、たくさんのお芋が収穫出来た喜びがあふれる素敵な作品ばかりでした💕
11月の製作で、みの虫を作っています✨
葉っぱの型に切った半紙を、薄めた絵の具に浸けて落ち葉の色を付けました🍁
色を混ぜたりして変化を楽しんでいるお友達もいました💖
色合いを考えながら楽しく葉っぱを貼るつけるお友達🎵
カラフルで可愛らしい💕みの虫が出来そうですね✨完成が楽しみです🥰
今日の1歳児さんはどんぐりバックを持ってどんぐり拾いに行きました(^O^)
「さあ!!どんぐり拾うぞ!!」
もくもくと拾い集める子ども達!!
0歳児のお友だちにもどんぐりを見せると
”わぁ!!”と驚いた様子でしたよΣ(・ω・ノ)ノ!
「先生にあげる!」と優しいお友だちも(≧▽≦)♡
一方、2歳児さんは夏にもらったカブトムシが、昨日お空にいってしまったので(´;ω;`)
公園にお墓を作りに行きましたよ。
土や葉っぱをみんなでかけてあげ、フカフカのお布団に寝かせました。
みんなで手を合わせて
「ありがとう!!」と言ってお別れしましたよ✨
8月初めから3ヶ月以上長生きしたカブトムシくんでした✨
今日は0、1歳児さんで元八事公園へお散歩に出かけました😊
0歳児さんや月齢の小さい1歳児さんは初めてのお砂場遊び✨
先生と一緒にスコップでお砂をすくってお皿にじゃー🎵
ぼくは一人で「じゃー🎵」
お砂、サラサラで気持ちがいいね😆
ダンプトラックにお砂を入れて運ぶよー🚚💨
0歳児さん、綺麗な葉っぱを見つけて嬉しそうに見せてくれました💕
みんなキラキラとってもいい笑顔で外遊びを楽しんでいましたよ✨
また公園で遊ぼうね❣️