10月6日はお月見どろぼうでした✨
みんなでお団子作りをして楽しみました♪🎑

はじめに十五夜についての紙芝居をみんなで見ました😊
お月様が出てくると「おつきさま!」「まんまるだね〜」と興味津々の子どもたち👀

とても集中して見てくれました✨
次はお団子作りです!

手で小麦粉粘土を触って感触を楽しんだり🖐️

とても大きなお団子を作る子や…

ちぎって小さいお団子をたくさん作る子もいました🤭

もちもちしてて気持ちいいね😆💕
そしてお月見どろぼう当日…👀❗️

園長先生がお地蔵さんになってお菓子を持ってやってきてくれました😳

みんなで作ったお団子をお地蔵さんにお供えしました♪

ワクワクしながら嬉しそうにお供えしに行く子もいれば…

少し緊張気味の子もいました🤭


緊張しながらもペコっとお辞儀をしたり、
「ありがとう」と伝えることができました👏
お地蔵さんからもらったお菓子はみんなで美味しく食べました😋✨

可愛がって下さる、ご近所の方から
今年もお菓子をいただきました✨
今年は全身猫ちゃんファッションで素敵ですね😻

かわいいパンダの袋のお菓子を頂きました♪

「パンダだよ!」「何が入ってるの?」と袋越しで触って嬉しそうでした💕

お菓子がもらえて良かったね🥰
今年もありがとうございました✨






















