2023年2月
明日2月3日は節分ですね。
あかいけ園では、一足お先に今日豆まきをしましたよ(^^)/
先生に節分にちなんだ紙芝居を読んでもらいました❣
少し難しいおはなしでしたが、みんな夢中になって見ていました👀
紙芝居の後は・・・いよいよ自分で作った鬼のお面を被ってみました!
豆まきの歌に合わせて元気よく『おにはーそと!!』
1人ひとりお面の表情が違っていて可愛いです( *´艸`)💗
歌った後に場所を移動すると…、なんとあかいけ園にたくさんの鬼が!
お部屋の真ん中には、カラフルな風船鬼Σ(・ω・ノ)ノ!
ボールを投げて、鬼退治!!
力を込めて、投げました。大きな声で…『おにはーそと!!』
0歳児さんもボーリング形式で鬼を倒してくれましたよ(≧▽≦)笑
最後には、大きな新聞紙の鬼が登場👹 お友だち全員で一斉にボールを投げて楽しみました(*^▽^*)
降参した鬼の中から、『やられましたー😢』と泣いた鬼の垂れ幕が出てきました!👀
お友だちの勝ちですね💪☆
ゲームの後にはお土産をもらいました♪(≧▽≦)
お土産に釘付けのお友だち💗
心の中の悪い鬼も追い払うことができましたね!(^O^)
これからもお友だちや先生と仲良しで遊ぼうネ✨
今日は森後公園へお散歩に出かけました。
並んで電車ごっこ🚃
すべり台もしたよ〜♫
かくれんぼっっ💕
秘密基地みたいで楽しかったね😊
給食もとーってもおいしかったね🍚
鬼に変身っっ👹✨
明日は節分です。
作ったお面をつけて遊ぼうね。
今日は英語活動の日でした♪
グーシー先生に元気に「おはよう☀」と挨拶していました💕まずはみんなでハローの歌🎵
お友だちとおててを繋いでみんなニッコニコ😆
0歳児さんもニコニコで楽しんでいましたよ❣️
今日はいろんな動物が出てくる歌や絵本をみました📕
絵本見るのに夢中だね👀💕
先生のお話を聞いていろんな動物のマネをしました🌿
わたしはライオンだよ🦁
わたしはお猿さんの真似をしたよ🐵
かわいい動物さんたちがたくさんいたね♡
今日もたくさん体を動かして英語の絵本やお歌を歌って楽しかったね✨
あっという間に今日から2月の始まりですね⛄️
3日は節分で豆まきをやります👹
みんなで悪い鬼をやっつけようね✊🏻✨
最近のばなな組さん🍌さくらんぼ組さん🍒の様子
ばなな組さんは2月の壁面飾りを作りました🍌
それぞれ顔を描いたり、模様を描いたり…
「まだ見ないで!お楽しみ!」
「ハートはボタンだよ」と言って“ポチッ”と押したり
「出来た~!」可愛いお顔を描いてくれました😊
完成したペンギンを見せ合い、トコトコ歩かせてくれました!
昨日、今日で豆まきの鬼の帽子も完成👹
残った折り紙で輪っか飾りを作りましたよ✨
慣れた手つきで作るお友達🥰
お友達に作り方を教えてあげる姿も💕
最後は全部繋げて、長い輪っか飾りが完成しました✨
さくらんぼ組さんは1月の製作「ししまい」が完成✨
今週末の“豆まき”を楽しみにしているさくらんぼ組さん🍒
豆を入れる箱と帽子を製作しました!
福の神の顔を描いて
箱は鬼のパンツをイメージして模様をつけましたよ⚡
好きな鬼の色を決めて絵の具を使い、指で絵を描きました👹
豆まきが待ち遠しいね💕
今日はエビカニクス、からだダンダン、アブラハムの子の曲に合わせて体操をしたり…
ジャンケン列車やフラフープでケンケンパもしましたよ✨
身体をいっぱい動かして楽しく過ごしました🥰
2月3日は節分です。
今日は少し早いですがお部屋で豆まきをしました。
朝の会では豆まきのうたを歌って…
「おなかのなかにおにがいる」という絵本を見ました。
豆まきは、みんなの中にいる「おこりんぼ鬼」や「いやいや鬼」をやっつけるんだよ❣️
少し難しい絵本でしたが、みんな最後までとても真剣に見ていました✨
それから豆まきのお話をして、風船鬼ボール当てゲームをしましたよ♫
お部屋の中におっきな風船鬼が登場😆
「おには〜そと❣️ふくは〜うち❣️」とみんな元気いっぱい豆の代わりのカラーボールを風船鬼に向かって投げて遊びました。
当たるかな??
0歳児さんも先生と一緒に❤️
ボールをボヨンボヨンと当てて嬉しそうでした。
2歳児さんは先生鬼とも戦いましたよ✨
「おには〜そと❣️」と果敢に立ち向かう2歳児さん。
いっぱいボールを当てて先生鬼をやっつけました。
ほっとして涙が…😭
0、1歳児さんを守ってくれてかっこよかったね✨
頑張ったご褒美に先生鬼からプレゼントが❤️
2月3日の豆まきの時におうちで使ってね。
風船鬼さんと一緒にパチリ❣️
また今日の様子をおうちの人に聞かせてあげてね。