あかいけ
保育参観3日目、4日目の様子をお伝えします(*^▽^*)
3日目に0・1歳児さんはボール遊びをしました!先生のお話しを真剣に⁉座って聞いていましたよ👀すごい👏
ボールを『ポーン❣』と投げたり、『コロコロ…♪』と床に転がしたり・・・大喜び(^^)/🥎
体を動かすのは、気持ちがいいね♫
ボール遊びの後は…おや?先生がお友達を連れてきましたよ👻
ペープサートのオバケちゃん👻と一緒に「おばけなんてないさ」を歌ってくれました(^_-)-☆
子どもたちはくぎ付け✨👀
また一緒に歌おうね!( *´艸`)~🎵
4日目の朝の会では、2歳児さんが一人ずつ前に出てきて「げんこつ山のたぬきさん」を披露しましたよ✊⛰
『またあした~』の歌詞に合わせてじゃんけんポン!
このお友だちはチョキを出しました✌✨みんなどうだったかな?(≧▽≦)
先生が手にしているのは…手作りマラカス❣持ち方、やり方を教えてもらい…。
みんなでピアノの音に合わせてマラカスを振ってみました(^_^)/~
勢いよく『シャッシャッシャ(^^♪』ピアノの音が止まると「ピタッ」と止めることができました👏
リトミックでは色々なものに変身\(^O^)/
『カエルのうた』が聞こえてくると、『ケロケロ~🐸』と鳴いてカエル跳び!
優しいメロディに変わるとみんな「おやすみ~」😊💤
弾けるようなメロディが流れると、手足をキラキラキラ~✨音の聞き分ける力がついてきましたね(*´▽`*)
優しいまなざしで朝の会を見守る保護者の皆さん( *´艸`)その後、真近で見て頂きました。お子様の成長を肌で感じ取って頂けたでしょうか??
パパのご参加も多かったですよ💗
お忙しい中、保育参観のご参加、ありがとうございました❣
今後もお子様たちの元気いっぱいの園生活の様子をお伝えしていきますね(*^▽^*)
昨日から保育参観が始まりました(*^▽^*)
1日目の0,1歳児さんは風船遊びをしましたよ(^O^)🎵
『それー!』と先生のかけ声と共にたくさんの風船が(≧∇≦)🎈
床に落ちた風船を嬉しそう🎵にみんなで拾いにいきました(*^▽^*)
鈴🔔付きの風船が上から吊るされると『ターーッチ!』と言いながら勢いよくタッチ(≧▽≦)
先生と一緒にそーっと触りに行ってみたり…それぞれの形で楽しんでいましたよ✨
揺れている風船を追いかけるお友だちの姿。『待て待てー!!』と声が聞こえてきそうな勢いですね( *´艸`)💗
最後に圧縮袋で作った風船の舟で、遊覧船ごっこ🚢♫
1人ずつゆったりと旅をしてきましたよ(^_-)-☆
そして今日2歳児さんは粘土遊び(^^)
まずは先生が手で転がして丸く作るところを見せてくれました(^^)/
『こうしたら丸くなるかなー?』と自分で模索しながら作る姿が微笑ましかったです✨
他にも長細い形にも挑戦!『あ!蛇さんみたいになったよ!』🐍
『先生!僕も蛇さん作れたよ!』
『次はどんな形にしようかな~??』
色々な形に変えられるのって楽しいね❣
今週金曜日まで保育参観期間となっています!(^^)!
3日目、4日目の様子も後日お伝えしたいと思います(^^♪
今日あかいけ園では、英語活動がありました(^_^)/
講師の先生が「ハロー!」と挨拶して保育室に入ると、みんなもご機嫌に『ハロー(*^▽^*)』
今回は、梅雨の時期に合わせた英語の手遊び✨
『Rain(雨)』がテーマの手遊びは、まず雲が出てきて…🌨
先生の真似をして、雲の形を手で作っています( *´艸`)
雲ができたら、雨が降ってきました☔さぁ大変(≧∇≦)💦
次にカエルさんに変身して、音楽に合わせてジャンプしました🐸♪
『Are you ready?』のかけ声に『イエーイ!!\(^o^)/』とノリノリのお返事でした❣笑
元気いっぱいにピョーン!💨
みんなでどこへお出かけしようかな!?
カエルさん🐸になってたくさん体を動かした後は、動物の鳴き声🐻
牛は、『Muuu…(ムー)』🐄
犬は、『Bow Bow(バウバウ)』🐶
みんな興味津々👀
教えてもらった鳴き声をする動物が出てくると、『ミャーオ!』と言いながらイラストにタッチ!
知っている動物が出てきてニッコリ(*^▽^*)
たくさんの動物にタッチできたね!
最後は『good-bye』を輪になって歌いました(^^♪
ニコニコ笑顔で歌ってる姿が可愛かったです💖
来月の英語活動も楽しもうね!!
今日2歳児さんは、水中運動教室にいってきましたよ🚌💨
まずは、バタ足でウォーミングアップです✊
たくさんバタ足した後は、コーチの手をつないで深い場所へジャンプ!
ニコニコ笑顔で怖がることなくできましたよ(^_^)/
泣けていたお友だちも、今回は泣かずにできました!すごいね👏
お次は、滑り台に挑戦!
『一人で上手に滑られるよ(*^▽^*)』
『ドキドキ…だけどわくわく(^^♪』
プール用おもちゃを出してもらい、ボールをカゴに入れてみたり、水面に落としてみたり色々な遊び方を楽しんでいました!
最後は、ビート板の舟に乗ってぷかぷか♪
次回の教室も楽しもうね!
0,1歳児さんは風船を使って遊びました🎈
間近で風船を膨らませてもらって興味津々👀
風船を紐で吊るされたものを勢いよくパンチ!✊
揺れると上にある鈴が鳴っていい音♪
床にたくさん落ちている風船を掴んで『えい!』
『ブタさんの風船を見つけたよ♪』
先生に風船を飛ばしてもらってニコニコのお友だちも✨
最後は圧縮袋で作った風船の舟に乗ってお出かけ❣
『ちょっとドキドキするな~(@_@)』
お舟にしっかりつかまって落ちないように~、『出発進行~✊』
0歳児のお友だちも乗ってみました!ご機嫌でしたよ( *´艸`)
どの子も楽しそうにしていました!
また今度もやってみようね\(^o^)/🎈
昨日から1歳児のお友だちが入園してきましたよ!
園長先生にだっこされて、お友だちとご対面(*^▽^*)ちょっぴりドキドキの様子💗
他のお友だちも新しいお友達に興味津々👀
今日の朝のおやつでは、ご機嫌におやつを食べていました👏
これからたくさんお友達や先生と遊ぶことを楽しんでいこうね(≧∇≦)✨
1歳児さんは昨日、保育室で手作りおもちゃで遊びましたよ♪
その名も『ポットン落とし』✋
ペットボトルのキャップで作ったおもちゃを容器の穴から『ポットン!』と落として遊びます(^_^)/
ポットン落としが初めてのお友だちも、やり方を教えてもらうと夢中で遊んでいましたよ!
『ポットン…いい音がするわ♪』
容器がパンパンになるまで、とても集中してやっていました(^o^)
2歳児さんは今日、洗濯ごっこをしました👚
手作りおもちゃの洗濯物をみんなで物干しロープに引っかけて遊びました!
『今度はズボンも干しちゃおう♪』
『洗濯ばさみで落ちないようにしておこう👆』
『まだたくさん干さなくっちゃ!💦』
みんなで協力してたくさんあった洗濯物を干してくれました\(^o^)/
保育園の洗濯物も、2歳児さんに干すのをお願いしちゃおうかな?( *´艸`)笑