昨日は節分でしたね👹
おうちで豆まきしたかな??
一日遅れですが、園でも豆まきをしました。
大好きな「鬼のパンツ」や「豆まき」を歌って、「おなかのなかにおにがいる」というちょっぴり難しい絵本を見ました。
鬼にちなんだゲームも楽しみましたよ💕
これは巨大鬼のパンツ競争🐯
巨大鬼のパンツをお友だちと2人で仲良く履いて歩いて行って…
洗濯バサミでとめて干したらゴール✨
カラーボールで風船鬼の玉当てもしました。
泣き虫鬼やおこりんぼ鬼やイヤイヤ鬼…いろんな顔をした悪い風船鬼にボールをぶつけてやっつけるぞ💪
「おにはーそと!ふくはーうち!」と元気いっぱいボールを投げる2歳児さん✨
「楽しいね〜💕」とみんなニッコニコ😆
「とどかないからだっこして〜💦」
0歳児さんも先生と一緒に楽しんでいました。
最後は先生がおこりんぼ青鬼に大変身👹
みんなでいっぱい「鬼は外!」をしておこりんぼ鬼をやっつけました👏✨
自分達で作った鬼のお面姿がとーっても可愛かったです💕
Instagramにも豆まきの動画をUPしたのでそちらもぜひご覧下さいね。
今週、来週は個人懇談会です。
よろしくお願いします🙇
ばなな組さんの様子です🍌今日は豆まきがありました👹
朝から「今日鬼来る?」とドキドキワクワクしている子ども達😆
製作したおにのお面と豆の箱を持っていざ鬼退治!!!(お面つけてるみんなかわいすぎる😍)
途中から本物の鬼が登場!💦
みんな必死に豆を投げます!!!鬼がリアルすぎて怖かったね…😂
福の神様からお豆のお土産を貰いました🥰「ありがとう」伝えられたね👏🏻
最後は優しくなった鬼さんと優しい福の神様と写真を撮りました♪
みんなの必死さがとってもかわいかったです🤭🤭明日はエコパルだよ!
ついに今日は豆まき本番!
今日のために、豆まきごっこで練習してきました。
まずは、お話を聞いて…。
気持ちを盛り上げたところで、豆まきスタート!
風船鬼をやっつけろ!
次は、赤鬼と青鬼の的当てげーむ👹
二歳児さんは赤鬼をやっつけるぞ!
一歳児さんは青鬼だ!
そしてついに…。
鬼登場!
みんなでボールを投げて、鬼をやっつけるんだ!
鬼に立ち向かう子、鬼を無かった存在にする子、泣く子、固まる子、鬼を先生だと疑う子…。
みんなそれぞれ頑張りました!
力をあわせて鬼を退治しましたよ😊
鬼になっちゃった👹
作ったお面を被って豆まき会をしました!
「鬼退治頑張るぞー!」と
やる気満々の子ども達でした🎶
絵本でも鬼が出てくると「鬼はそと~!」と
元気いっぱい声を出していましたよ😆
みんなでゲームを楽しみました!
あちらこちらに逃げてしまった
小鬼さんを見つけて「いたよー!」っと
嬉しそうに声を出しながら見つけていました🎶
先生の背中にも小鬼さん発見👀✨
見つけた小鬼さんはお家に帰してくれていました🎶
小鬼さんがまたいたずらしないようにお豆で退治!!
的に向かって元気いっぱい豆を投げていました😆
0歳児のお友だちも先生と力を合わせて
えい!っと的にお豆を当てていました🎶
無事に退治が出来たのでご褒美のお菓子を
貰って嬉しそうな子どもたちでした😋💕
今日は森後公園へお散歩に出かけました。
みんなで石集めが始まりましたよ✨
「でこぼこのかたちだよー」
いろんな色、形、大きさの石を見つけては「せんせい、みてー!」と嬉しそう💕
お友だちにも見せてあげていましたよ☺️
蕾発見✨
ハートの形の花びらがとーってもかわいいね💕
真っ青な空をスイスイと進む真っ白な飛行機がお魚みたいで面白かったね🐟
すべり台でガッチャン連結✨
いっぱい遊んで楽しかった😂
2日は節分ですね。
園では1日遅れですが3日に豆まきを予定しています👹
みんなでゲームをしたり、鬼はそと!をして楽しもうね。